離婚相談:離婚協議書作成:東京・埼玉・千葉・神奈川:東京都西東京市の離婚行政書士の中野行政法務事務所です。 |
|
 |
 |
離婚に関するご相談や浮気や不倫、ストーカー行為への対策等、あらゆる離婚問題に対応いたします。 |
|
|
|
西東京市を中心に東京都と埼玉県・千葉県・神奈川県で業務を展開しております。
離婚をするにしても暗くネガティブに考えるのではなく「明るく前向きな離婚」をモットーにご相談を承ります。
離婚問題解決のアドバイザーとして納得いくまでとことんお付合いいたします |
|
離婚協議書作成
 |
離婚が決まった場合は離婚協議書で大事な決めごとをしておかないといけません。離婚協議書がないといろいろ不利なままの離婚後の生活になりがちです。ここは専門家に任せていただければ、より良い条件の協議書の作成のお手伝いをさせていただきます。
またお勧めは公正役場で作成する公正証書による協議書です。代理人も立てることができます。
離婚の種類で一番多いのは協議離婚です。協議離婚はお互いが離婚を合意して市区町村に離婚届を提出するだけで成立します。そのためただ別れたいことだけを優先して何ら離婚後の取り決めをしてないがために、後で後悔することも多い離婚の方法です。別れると言ってもその後の生活もあるわけですから、離婚の条件を十分に吟味しておく必要があります。
離婚後に話し合えば良いと思うかもしれませんが、別居などするとなかなか話し合いの場も設けられないし、ましてや相手側にすでに親しい恋人などの存在があると余計に話しづらいものです。だからこそ、離婚成立前に「離婚協議書」を作成することが大切なのです。 |
|
|
|
※「離婚協議書」見本
以下は、一般的な離婚協議書の見本です。見本(架空の契約)ですので、万人に当てはまるものではありません。参考するに留めてください。赤い部分は注釈です。
離 婚 協 議 書
夫離婚太郎(以下「甲」という。)、妻離婚花子(以下「乙」という。)は、甲と乙が協議離婚をするに際し以下の通り合意する。
※名前を何度も書くのは文章が煩雑で紛らわしくなるので「甲」「乙」などと表現します。
記
第1条 甲は乙と協議離婚することに合意し、平成29年3月末日までに離婚届けを提出する。
※あくまで離婚をすることが決定していないと意味がありませんので、このあたりははっきりさせましょう。離婚が決まっていないのに協議もなにも成立しません。
第2条 甲乙間の未成年の子長女離婚よし子(平成20年○月○日生。以下「丙」という。)の親権者及び監護者を乙と定める。
※お子様がいらっしゃる場合は後にトラブルになりやすいのでしっかり決めておきましょう。
第3条 甲は丙に対して養育費他として大学進学時等に使用する学資保険の保険料を支払うものとする。
※養育費は具体的な金額も決めておくとよいでしょう。月々でもかまいませんし一括でもできます。
第4条 甲は乙に対して財産分与として以下の不動産を譲渡し、離婚後速やかに乙のために財産分与を原因とした所有権移転登記の手続きを行うものとする。
【不動産の表示】不動産登記簿謄本のまま転記する。
※財産に不動産がある場合は、それを現金化するのかどちらかが住むのか、ローンはどうするかなども具体的に決めます。
第5条 本協議書に定めるほか、本件離婚に関して甲乙間に一切債務がないことを確認する。
※この文言がないと後にトラブルとなることがあります。
本来ならこの後にトラブルを避けるために公正証書にして強制執行認諾条項などを入れることが望ましいと思います。「公正証書」のページをご覧下さい。一般的な離婚協議書にしても作成は面倒になるので当事務所のような専門家にご相談されると良いと思います。
|
この件に関する業務のご案内 
離婚協議書作成に対する関連業務では以下のものがございますのでご検討下さい。
@離婚顧問契約
電話・メール相談1か月し放題 |
1万円(税込)1か月
|
A内容証明作成 電話・メール相談、手紙文作成、内容証明作成 |
3万円(税込)
|
B離婚協議書作成
電話・メール相談、離婚協議書作成 |
@公正証書による作成:3万円(税込)
A私文書による作成:2万円(税込)
※公証人手数料が別途おかかりします。
※お値打ち価格としました |
C公正証書作成代理人 代理人1名 |
8千円(税込)1人
※二人とも代理人も可能です。 |
D相談業務
メール、電話、面接
|
初回相談(メール・電話)は無料です。
電話相談10分毎に1,000円(税込)
メール相談1回毎に1,000円(税込)
面接相談10分毎に1,000円(税込) |
|
中野行政法務事務所 東京都西東京市谷戸町3-19-17-106 民事法務専門行政書士 中野浩太郎
お困り事は、まずは落ち着いて下記お電話・メールにてご相談ください。
tel.
042-423-8543
※朝9時から夕方5時まで。午後は業務で出かけますので
午前中がご相談しやすくなります。 |
|
メール
info@nakanogyosei.com
24時間ご利用できます。2日以上経ってもお返事がない場合は、
お電話にてご確認ください。 |
|
※離婚相談はもちろん公証役場での離婚協議書の原案作成業務は全国に対応いたします。
※ご依頼をいただいている方は携帯電話もご利用できます。 |
 |
離婚問題専門行政書士 中野 浩太郎
話しやすく丁寧な対応と喜ばれております。どうぞご利用下さい。西東京市を中心に東京都・埼玉県で活躍しております。もちろん電話・メール相談は全国にも対応しております。海外主張中の離婚業務も経験ありますのでご相談下さい。 |
|
|
|
|
Copyright (C) 2006 nakanogyosei All rights reserved.
Site designed by uzukiya |